ストレス軽減/発散方法のリストアップ

ライフスタイル

仕事に育児、家事、年齢による老い、体調不良、世の中には自分のストレスに繋がる事がたくさんあります。特に僕はストレスに弱い方ですし、嫁という持続ダメージが入り続けており、結婚後は2年に1回のペースで、体を壊して数ヶ月間の通院、慢性的な胃痛に苦しんでおります。

このままでは僕の人生は細く短い物になってしまう。そう思ってストレス軽減/発散になる事をリスト化する事で、ストレスが溜まった時に上手く対処する事を目指していきます。しいては、このリストがストレスに悩む誰かの助けになる事を願っています。

ストレス軽減/発散リスト

  • サウナ
  • 美味しいコーヒー
  • お酒(軽く)
  • 旅行
  • 音楽
  • 暖かいお風呂に浸かる
  • 美味しい食べ物
  • 軽い運動
  • 買い物の計画
  • 好きなモノを買う

ストレスをためないために

この日記を書いている今、胃痛が酷くお薬に頼っています。前のプロジェクトの納期が前倒しになり2月から繁忙期に突入、3月そもそも繁忙期なうえに、別のプロジェクトのフォローに走り回っていました。

結果として、毎朝5時に起きて帰りは22時半、ご飯食べて、お風呂入ってすぐ寝るを平日は繰り返しておりました。中には寝付けない日、モヤモヤしてインスタをスクロールして時間がある溶ける日もありました。

さらにストレスから仕事中はいつも間食ばかり、チョコに柿の種、クッキーとたくさん食べていました。体重を増やしたいってのもあり、お昼にいつもより多く食べたのも良くなかったのかもしれません。

結果として、出社して働き始めて直ぐに、胃がズキズキして痙攣してました。仕事も集中できず、薬もあまり効かなかったので定時で帰りました。晩御飯は嫁がご飯をアレンジして、おじやにしてくれたので食べる事ができました。翌日には多少はマシになっていましたが、まだ回復途中なのか凄い眠気が強かったです。

やはり睡眠不足も一つのストレスの要因です。通勤後2時間弱あるので、やはり1日は在宅する方がいいかも知れません。息子も保育園に通い始めるので、在宅環境も少しは良くなりそうです。

また、個人的に言いたい事は言えずに溜め込むタチなので、その辺りも改善していこうと思います。なんでも愚痴を言える相手が今の会社にいないってのも課題かもしれませんね。

この辺りを改善して、そもそもストレスを貯めない事を意識していきます。このリストは更新していきたいと思います。それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました