結婚式に友人との旅行と予定が盛り沢山の10月を振り返ります。また、転職活動が忙しいので、今回は程々に。
財政面
驚きのマイナス84,000円の大赤字という結果に着地いたしました。当初から大型支出が予想されていましたが、それ以外にマイナスが膨らんでいます。要因は写真撮影などの転職関連、Amazon会員費、出張中の食費です。見込んでいなかった出張もあったので収益は1万円以上増えているものの、それ以上に使っています。
来月は特にイベントがありません。そして待ちに待った持株会が振り込まれます。その額は過去最高の15万円。先月のマイナスを大きくカバーできます。11月は大幅なプラスに落ち着く予定ですが、節約は引き続き進めていきます。
資産総額としては、既に持株会が振り込まれており、大幅増となっております。相変わらず株はマイナスではありますが、自動車関連銘柄なので米国の大統領選挙によっては化けるかもしれません。
今月は一般的な月なので特にこれといったイベントはありません。1回飲みにいきそうですが、水曜なので遅くまで行く事は無いと思っています。ここ最近はランチ台が高騰しております。朝ごはんで130円、スープ170円、パン130円でこれだけで430円です。以前はパン類は100円だったんですが…インフレがジリジリと僕のお小遣いを締め付けていきます。パンだと健康にも悪いので、週1程度でランチの作り置きでもやろうかなと思います。
キャリア
転職活動の面接が11月にあります。ある程度は対象企業を絞っているので、書類で大抵は落とされていますが、気にしていないです。この辺りはボチボチ、求人とかスカウトとかを見ながら進めたいです。しかし、SPIが苦手なので全くやらないと出来ないので、少しは対策を行いながらゆっくりと進めていきます。
ほとんど勉強はできなかったので、11月は習慣化する様にします。この辺りは転職活動と並行しつつ、やる方法を模索して、英語能力の向上を目指していきます。
働き方は段々とマシになっていっています。頑張るけど長時間は働かない。まとめて集中し、パッと帰る。仕事は第一では無いと考え、嫁に仕事は頑張ってもらおうと考えています。
健康/ライフスタイル
10月は筋トレもサボってました。今月は頑張ります。精神的には、欲しいアウターを買って、友達と飲み、友達と旅行してリフレッシュしましたな凄い後ろ向きな気持ちだったのですが、前向きに活力を取り戻しました。
総括
ストレスを溜めず、適度に発散して、息子と楽しく過ごすってのがベストなんだと気づきました。嫁は動く地雷みたいなものなので、出来るだけ踏み抜かないために、地雷原には入らない様に注意したいと思います。仕事も同様で結局はストレスの元ではあります。やはり考え過ぎやリスクに怯え過ぎる点を改善したいところです。また、ストレス発散方法はまとめて更新していきます。
とにかく10月は楽しいイベントが盛り沢山で、ストレスがぶっ飛びました。やはりこれくらいのイベントを作らなければいけませんね。それでは、また。
コメント