2025年5月に報告

ライフスタイル

待ちに待ったGWがあったら5月は、ジャンプするために膝を曲げ低くなった、そんな月かと思います。

財務

目標と結果

もとよりマイナスになる計画ではありましたが、大幅にマイナスが大きくなっております。出張もふえたので収入も増えましたが、その分使ってます。

元より見込んでいた腕時計代、モニター代で52,000円なので、その他の出費が6万もあった事になります。半分を占める食費が約3万円ですが、出張による外食が重なりこのような結果となりました。

会社の同僚や友人と出張のタイミングで食事をしたり、母の日だったりの交際費が1.6万円となりました。残りは、サーバー代や免許更新費用、疲労骨折した治療費などなどが重なり、結果的に5.6万円の赤字となりました。

6月の目標と総資産

出費としては、2.2万円と通常のお小遣いでも黒字になるように過ごしていく方針です。妻の出産が控えているので、1週間在宅勤務となり無駄金を使わない日もあるため、抑えられる予定です。

収入はやたら多いですが、6月のお小遣い、残業代、ボーナスに加えて、7月のお小遣いも支払われているためです。来月の終了時には年間収支に余裕が出るはずです。

今回の反省は、出張中の食費でしょうか…とはいえストレスと疲れもあり、致し方無いと思います。健康的で経済的なストレス発散方法を見つけたいですね。

良かった出費

まずは腕時計です。ソーラー電池の寿命まで10年も使っていたのがSEIKOだったので、今回もSEIKOにしました。いつまでも使いたい、そんな思いから機械式の時計を選びました。裏面のムーブメントが見えるところ、シンプルな所がお気に入りで、どんな時代にもマッチしそうです。

モニターです。出産に伴い在宅する週があり、今後も定期的に在宅する事を考えたときに、作業効率アップのために購入しました。やはり大きい画面は捗ります。

次は出張先の福井で食べたご当地グルメである、ソースカツ丼と越前そばです。ソースかつは酸味のあるソースに、薄切りのカツがサクサクで美味しかったです。越前そばは太めの麺にコシがあり、歯応えがある初めの蕎麦でした。東京出張でもチェーン店ではなく、有名店を楽しむのも良さそうです。

また、出張時に友人とご飯に行けた事も良かったです。成金的なお金の使い方が好きなのか、大人だからと一人当たりの単価が高いお店に行きがちな彼ですが、色んな話が出来て楽しかったです。料理の味はそこそこだし、接客は悪かったですが笑

キャリア

本業の方は手応えを感じる事が多く、充実感を感じる事が出来ました。一方でストレスもありましたが、それを楽しむ事を見出した気がします。

残念なのは英語の学習です。なんと1日だけ18分のみ…反省ですね…色んな生活パターンの中に英語学習の習慣を取り入れます。言い訳があるとすれば、頑張れるだけの心の余裕が無かった…それに尽きます。千馬力くらいのパワーが欲しいです。

健康/ライフスタイル

残念なことに一ヶ月の大半は風邪をひいていました。喉がガサガサになり、酷い咳がなん度も出る。そんな症状が続き、右胸が痛くなり内科にかかるも肺に異常はなく、整形外科で肋骨の疲労骨折と診断されました。

痛みがある事で、自律神経がやられて吐き気もあり、出張で重たい荷物を持ち歩く事で悪化し、回復に体力を使ったのでヘトヘトで爆睡する、そんな日々を過ごしてますおりました。

不健康は金がかかるし、痛みはストレスに繋がり、自律神経が乱れて体調も悪くなる…やはり健康第一ですね。

プライベートは大きなイベントもなく、出産準備を諸々とやり、息子と散歩やらダンゴムシ捕まえたり、ジュース飲んだり、幸せな休日でした。

最後に

来月は仕事が忙しい事に加え、仕事ができる時間も短い、新しく家族が増える事も重なり、おそらくサービス残業だらけになりそうな気がします。家族第一、仕事第二、自分なんてそっちのけ的な感じでしょうが、健康第一で乗り切りたいと思います。

大変でしょうが新しい家族に会える事、新しい家族の形が増える事が楽しみです。皆んなでやりたい事もたくさん思い付きました。これからのサビモ家は賑やかになりそうです♪

タイトルとURLをコピーしました