2025年6月報告

ライフスタイル

「梅雨ってあった?」そんな6月だった様な気がします。何より無事に子どもが生まれ、その後が大変だった6月。

財務

目標と結果

当初の予定通り、黒字かつ予算内に収まっております。妻の入院により在宅勤務が半分、家と病院の往復が中心で出費も少なかったです。後半は在宅勤務前にコンビニに寄る習慣になったので、出費が増えていますが想定通りです。

7月の目標と総資産

7月も同様に在宅勤務比率が中頃までは高まります。中旬以降は、妻と子供達との4人生活がスタートするので、在宅勤務は環境次第です。

在宅勤務中の出費もわりと高い時もあったので、在宅/出勤に関わらず間食は控え、浮いたお金で健康的な食習慣に切り替えていきます。7月は大きな出費もないので、貯金が作れる月になると踏んでいます。

良かった出費

大きな出費は外食が中心でした。中でも良かったのはサムネイルにある蕎麦。コスパが良く、次も行きたいリピート店に加わりました。

先月の出費になりますが、モニターを購入出来たのは大きかったです。在宅勤務での効率が非常に高くなりました。腕時計も機械式でこだわりが出て、気分も上がり良い買い物でした。

キャリア

仕事の方はボチボチといった所、やれば出来るって事が証明された形となっております。心に引っかかっていた案件も途中ですが、先方の反応も良く上々です。

仕事の課題があるとすれば、在宅勤務と出勤時に定時上がりをしているので、業務が進まない事。対策として在宅勤務で7時過ぎから働いています。1人で黙々と作業でき捗りますが、コミュニケーション不足は感じます…上長が巻き取ってくれた部分もあるので大助かりです。

残念ポイントは英語学習です…実績0となっております。在宅勤務中も隙間を見つけ、出勤時には電車でやるって事を徹底し、習慣化したいです。何か心理的なインセンティブが欲しい…

副業は特に取り組めていませんが、集客基盤となるXは少しずつフォロワーが増えています。もう少し、計画的に運用しつつ、X内でのコミュニケーションも増やしていく必要がありそうです。

健康/ライフスタイル

またもや不調になった6月でした。忙しさと慣れない環境に胃が悲鳴を上げております。慢性的な膨満感に、ゲップ、空腹時の胃痛やらで苦しんでおります。7月に入り薬を買ったので、どれだけ治るか期待してきます。

環境の変化は子どもが生まれた事だけではなく、嫁実家が生活の拠点となった事も響いてそうです。気を使わない様な寛大な嫁の両親には感謝しかないですが、全く気を使わないってのは難しい話で少し疲れてしまいます。

僕の気持ちも察してくれる嫁両親なので、僕が気を使って疲れる事にも気づいてくれるし、嫁より僕の事を理解してくれてそうです…長男の面倒から日々のご飯まで本当に助かるので、何かしら恩返ししたいものです。

嫁両親も4人家族が来ているし、気を使っている部分もあるので疲れてそうです…ほんと感謝ですね。そこに気づかないのか、気にしていないのか分からないですが、嫁の図太さなのか、都合の良い部分だけ鈍感な所が凄いというか呆れるというか…

最後に

7月も変則的な生活になりそうです。嫁の要望通りに生活していると僕が疲弊しそうなので、子育ては大事だし、優先されるべき事で、2人の息子を優先したい気持ちもあり、嫁にしか出来ない部分ありますが、度が過ぎた主張はキッパリと断り、僕の体力も温存したいです。

基礎体力向上のため筋トレを再開して、長期的に健康的なカラダ作りを目指し、外と中の両面で健康を目指します。そんなスタートが切れる7月にしたいです。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました