ビジネスにおける有用な情報をお届けする。
普通の人の転職活動①
ちょっとだけ時間的な余裕が出たので、キャリアを見直す意味も含めて転職活動を行いました。ざっくりと3ヶ月、1社面接した感触です。転職サイト、サービス基本的にはリクルートエージェントを使っています。求人の数が多い点、ネームバリューや検索機能が良...
持ち家+愛知県地方住み+車なしの転職活動
名古屋以外の都市に持ち家があるサビモです。ふと思い立ち転職活動をしてみたものの、一つの壁が立ちはだかりました。それは勤務地です。転職の条件としては、プライム上場レベル企業、職種は企画やマーケティングに絞っています。このような場合、職種として...
転職先で求める条件
転職活動する事を嫁に伝えて、自己分析を始めました。「今回は仕事する上で何を求めるか」を自己分析するものが、DODAのサイトにあったのでやってみましたが、PCベースなのでスマホではやりづらかったです。40個の質問に対し、当てはまるモノにチェッ...
転職に有利かつ取得可能な資格
色々と転職について準備を始めたのですが、より良い転職先に入るために資格が欲しいと考えるようになりました。僕は勉強が苦手で凡人ですので、転職で有利になり、かつ取得に数年を要しない資格を調べた結果、現時点では2つの資格取得を検討しています。TO...
転職時の条件
これまで転職する理由、転職しない理由をあげてきました。ここからは転職時に譲れない条件を挙げていきます。給与額まずは1番大事な給与です。現時点で550万程度はもらっていますが、良くも悪くもないと感じています。ダブルインカムとはいえ、半分以上は...
現職のいいところ
はじめにサビモの転職プロジェクト第2回です。今回は現職のいいところです。前回は転職する理由をまとめました。転職する理由もあるが、転職しない理由もある。比較出来るように現職の良いところもまとめます。人間関係会社は複数拠点あり、愛知県の事業所に...
転職活動を始める理由
プロローグ「転職しよう」そう思い立ったのは11月某日。秋も深まり肌寒くなる中、久しぶりに職場の人と、いつもの公園で退社後に缶ビールを飲んでいた。新年度に入り、勤めいてる会社で大きな変化があった。社長が経営権を持たない会長になり、NO.2の役...
忙しくないのにストレス
11月も近くなり、すっかり通勤にはジャケットが必要になりましたね。ここ最近、忙しくもないのにストレスが溜まっていたので、今後のためにまとめておきます。やりたくないプロジェクト色々とお仕事は世の中にあり、自分の仕事についても、プロジェクトによ...
新聞スクラップアプリ「ScrapClip」
皆さんは新聞を読んでいますか。私は会社で取っている新聞を読んでおります。新聞を読んでいる時、スクラップしたい、覚えておきたい記事はどのように保存していますか。私はアプリの「ScrapClip」で保存しております。会社で取っている新聞なので、...
翻訳ツールを活用した海外情報収集方法
私は業務の中でネット上で海外情報を収集する機会があります。海外情報収集で最も困る事が、言語の壁です。英語圏でも難しいですが、場合によっては中国語、ドイツ語等、普段見慣れない言語のサイトの情報を見る必要もあります。そんな時に便利な海外サイトの...