ゲームが趣味から消えそう

ライフスタイル

どうもタイトルに反して、ポケモンGOはしっかりやっているサビモです。ゲームの中でも隙間時間でやる系がベストな形になってきました。

謎のゲームをしっかりやりたい欲が発生、中でもRPGをやりたくなってしまいました。今となっては、理由すら忘れ、クリアに向けてひたすら継続するだけでした。

ゲームをやる時間は日々の生活で限られています。土日は子供と過ごすので自分の時間はありません。そのため、平日の通勤時間がゲームの時間でした。

ちなみにスマホ版ドラゴンクエスト8をプレイしておりました。もはやコンシューマー機を1人でプレイすることはないでしょう。

自分の時間がゲームだけになると日々を2ヶ月ほど過ごしておりました。段々と日々がただ過ぎていく感覚的になり、プレイ時間が増す度に危機感が積もり、楽しめなくなってしまいました。

一定時間ストーリーも進んだので、最後までクリアする事だけを目標にしてました。一定以上やった事を無駄に出来ない心理ですね。

なんとかクリアまで辿り着きましたが、満足感よりも達成感というか、一仕事を終えた気持ちになりました。純粋にゲームを楽しんでいた頃には戻れないのでしょうね。

ゲームは小さな頃からスーファミ、64、プレステまでは親が持っていたのを遊んでいました。多少は親ともプレイしたかもしれません。

気づけば親はゲームから離れ、自分でゲームキューブやプレステ3やら買うようになっていきました。僕もそんなステージに来たのでしょうか。

ゲームもいいですが、今は子供との時間を楽しみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました